| Home |
2011.05.22
ナルシスを求めて2011
去年はナルシスを求めて彷徨った末、
やっと辿り着いたレ・プレイヤード(Les Pleiades)。
もう時間も遅くなっていたので、
駐車場の近くをウロウロしただけで帰ったのでした。
(去年の記事はこちら。)
なので、今年はリベンジ。
最初からレ・プレイヤードを目指します。
雲は多いものの、良く晴れた日曜の午後。

駐車場に車を停めて、徒歩で頂上を目指します。
牛さん、こんにちは。

牛さんたちが自由に草を食む合間の道を登って行きます。

ヴヴェイとレ・プレイヤードを結ぶ登山列車。

しかし、ナルシスはどこ??
こんな花や、

こんな花や、

タンポポの綿毛の群生はあるけれど・・・。

やっと見つけた数本のナルシス。
ちょっと寂しい。

が、頂上付近になって、やっと現れました。
ナルシスの群生


遠くアルプスの山々と

レマン湖が見渡せます。

少し休憩をして、下りる途中で見かけた、
ナルシスの花畑に並んで座る父子。
ほのぼのとした光景。
ちょっと昭和の日本みたい

レマン湖とアルプスを眺めながら戻ります。

ちょっと雲行きが怪しくなってきたので、さっさと帰ることにしました。
車でしばらく走ったところで、暗雲立ち込める~

そして、激しい夕立ち



良かった~、車の中で
しばらく走っていると雨も上がり、
そして、虹。

最近、ちょっとお天気が不安定です。
ブログランキング参加中。ご協力ありがとうございます♪
↓ ↓

やっと辿り着いたレ・プレイヤード(Les Pleiades)。
もう時間も遅くなっていたので、
駐車場の近くをウロウロしただけで帰ったのでした。
(去年の記事はこちら。)
なので、今年はリベンジ。
最初からレ・プレイヤードを目指します。
雲は多いものの、良く晴れた日曜の午後。

駐車場に車を停めて、徒歩で頂上を目指します。
牛さん、こんにちは。

牛さんたちが自由に草を食む合間の道を登って行きます。

ヴヴェイとレ・プレイヤードを結ぶ登山列車。

しかし、ナルシスはどこ??
こんな花や、

こんな花や、

タンポポの綿毛の群生はあるけれど・・・。

やっと見つけた数本のナルシス。
ちょっと寂しい。

が、頂上付近になって、やっと現れました。
ナルシスの群生



遠くアルプスの山々と

レマン湖が見渡せます。

少し休憩をして、下りる途中で見かけた、
ナルシスの花畑に並んで座る父子。
ほのぼのとした光景。
ちょっと昭和の日本みたい


レマン湖とアルプスを眺めながら戻ります。

ちょっと雲行きが怪しくなってきたので、さっさと帰ることにしました。
車でしばらく走ったところで、暗雲立ち込める~


そして、激しい夕立ち




良かった~、車の中で

しばらく走っていると雨も上がり、
そして、虹。

最近、ちょっとお天気が不安定です。
ブログランキング参加中。ご協力ありがとうございます♪
↓ ↓


スポンサーサイト
タヌ子
昨年の記事、良く覚えてます。
今年は迷わず真っ白な水仙で埋め尽くされた風景が見られて良かったですね。
如何にもスイスらしい景色。
やっぱり山のある風景って好きだなぁ。
最近お天気不安定ですよね。
私も旅行の帰路は必ず大雨に見舞われますが、そのお陰で埃だらけになった車を洗わずに済んで助かってます(笑)
今年は迷わず真っ白な水仙で埋め尽くされた風景が見られて良かったですね。
如何にもスイスらしい景色。
やっぱり山のある風景って好きだなぁ。
最近お天気不安定ですよね。
私も旅行の帰路は必ず大雨に見舞われますが、そのお陰で埃だらけになった車を洗わずに済んで助かってます(笑)
きなこ
☆タヌ子さん☆
ガイドブックには何箇所か載っていたのですが、
やっぱりこのレ・プレイヤードが一番良いみたいです(^^ゞ
私も山のある風景好きです。
ストックホルムに戻ると、山がないのが寂しいです~(T_T)
ガイドブックには何箇所か載っていたのですが、
やっぱりこのレ・プレイヤードが一番良いみたいです(^^ゞ
私も山のある風景好きです。
ストックホルムに戻ると、山がないのが寂しいです~(T_T)
2011/05/23 Mon 23:50 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/24 Tue 07:02 [ Edit ]
きなこ
☆鍵コメさん☆
いや~、楽しいコメントありがとうございます(*^_^*)
1人でゲタゲタ笑ってしまいました♪
1人で読むのがもったいない(^^ゞ
虹を見ると幸せな気分になりますよね。
私は、子供のころ、虹を見つけると、
その根元(?)に行ってみたくて仕方ありませんでした。
すぐ近くに見えるのに、行けども行けども距離は縮まらず・・・。
ああ、いつか行ってみたいです(って、ムリだけど)。
いや~、楽しいコメントありがとうございます(*^_^*)
1人でゲタゲタ笑ってしまいました♪
1人で読むのがもったいない(^^ゞ
虹を見ると幸せな気分になりますよね。
私は、子供のころ、虹を見つけると、
その根元(?)に行ってみたくて仕方ありませんでした。
すぐ近くに見えるのに、行けども行けども距離は縮まらず・・・。
ああ、いつか行ってみたいです(って、ムリだけど)。
ひろりん
ナルシス、初めて知りました。早速ネットで調べたら、スイスの5月6月に咲くそうですね。いつか私も是非見てみたいです!伊豆の下田の水仙も有名ですが、これもまたネットで見るばかりで訪ねたことがありません。ナルシスは小ぶりの水仙のようですが、群生した眺めは素晴らしいですねぇ!
2011/05/25 Wed 14:22 URL [ Edit ]
きなこ
☆ひろりんさん☆
コメントありがとうございます。
ナルシス、小さい水仙です。
5月~6月にかけて一斉に咲き、辺りが真白になるので、
「5月の雪」と呼ばれているそうです。
私が行くときは、いつもタンポポの綿毛も群生していて、
これまた白いので、遠くから見ると、
ナルシスがタンポポか分かりません(^^ゞ
近くに行ったらタンポポの綿毛でがっかりしたことも・・・(^^ゞ
コメントありがとうございます。
ナルシス、小さい水仙です。
5月~6月にかけて一斉に咲き、辺りが真白になるので、
「5月の雪」と呼ばれているそうです。
私が行くときは、いつもタンポポの綿毛も群生していて、
これまた白いので、遠くから見ると、
ナルシスがタンポポか分かりません(^^ゞ
近くに行ったらタンポポの綿毛でがっかりしたことも・・・(^^ゞ
katter
初めまして!
現在 北イタリア在住のkatterと申します。
ブログ拝見させて頂きました♪
ナルシス群生 みごとですね~!!
スイスらしい可愛いお花と風景 心の中が ほ~っと暖かくなりましたよ~!!
素敵なお写真のup&楽しいお話聞かせてくださいね!
また是非お邪魔させて頂きます♪
現在 北イタリア在住のkatterと申します。
ブログ拝見させて頂きました♪
ナルシス群生 みごとですね~!!
スイスらしい可愛いお花と風景 心の中が ほ~っと暖かくなりましたよ~!!
素敵なお写真のup&楽しいお話聞かせてくださいね!
また是非お邪魔させて頂きます♪
| Home |